シートハイトアジャスター破断! |
交差点を右折中にシート下より『バキッ!』と言う大きな音がして、急にシートがぐらつくようになりました。この状態では運転していてもかなり気になります。そのままディーラへ行きチェックすると何とシートハイトアジャスターのステー部分が破断しているとか・・・ |
![]() |
今回の破損箇所はシートスライドとハイトアジャスターが一体になった部品の赤丸部分になります。走行中にはかなり荷重が掛かる部分です。 |
![]() |
破損箇所の画像です。 プレート状のパーツの曲がった部分がポッキリ逝ってます(^_^; 負荷による金属疲労の可能性が高いです。 問題はこの部分の保証が3年間と言うことです。 有償修理の場合はパーツ代・工賃などで6万円程度必要になります。 単なるプレス打ち抜きのプレートを修理するために6万円というのはボッタクリに近い価格ですね(^_^; おそらくメーカーとしてはこういうトラブルは想定外という事だと思います。 日産お客様相談窓口でも確認しましたが、回答は同じく保証期間が3年なので有償修理となると言う事でした。 これまで何台も乗り継いでますが、シート関係のトラブルがこれほど多いのは珍しいです。 やっぱりコスト削減の影響なんでしょうか・・・ |
![]() |
このままでは運転中もぐらついて非常に危険です。 シートを外しアーク溶接で破断箇所を溶接修理する事にしました。 |
![]() |
アーク溶接は久しぶりなので、なかなか手こずりましたが、何とか無事溶接完了!溶接の出来は素人なので大目に見てください(爆) シートを元に戻し、さっそく着座してみるとシッカリ感が戻ってました。そう言えば『バキッ!』の数日前から何となくシートの剛性感が弱く感じることが有った事を思い出しました。 保証期間が切れる前に是非皆さんもチェックしてください。 |
同様のトラブルが発生した方は、掲示板もしくはメールで報告をお願いします。 同じ事例が確認できればメーカーに対して正式なリコール対応などを提案出来るかと思います。 2009/04/15 |