プロジェクターフォグをHID化してみよう! |
イカリング付きプロジェクターフォグにしてから、明るさなどの実用性はアップしていましたが、さらに欲が出てきてHID化してみました(^^) SPECIAL THANKS:たれ吉様 |
![]() |
今回届いたHIDキットです。 H3タイプで50W(6000K)仕様とかなり明るさに期待できます(^^) |
![]() |
HIDバナーを装着すると後部の蓋が出来ません。 そこで防水の為にスポンジシートを貼ってみました。 熱には大丈夫かなぁ(^_^; |
![]() |
横から見たところです。 チョット不細工ですが見えない場所なので良いか(^_^; |
![]() |
バラストの設置はいろいろ迷いましたが、配線の長さなどを考慮してフロントバンパー裏でヘッドライト下の空間に設置しました。 |
![]() |
さっそく点灯テスト! フロント周りは、エンブレム以外は全て白色になります。 HIDは6000Kなので若干青っぽく見えます。 |
![]() |
照射テスト:ヘッドライト(Low)のみ |
![]() |
照射テスト:HIDフォグのみ 車両直前の路面がかなり明るくなっています。 |
![]() |
照射テスト:ヘッドライト(Low)+HIDフォグ 両方を点灯するとかなり明るい範囲が広くなります(^^) デジカメで撮影すると青みが若干強調されるようです。 2007/11/26 |